今回のお話はキャンドルの明かりの下で本を読む方法です。
憧れから実際にキャンドルの下で読書をしてみて本当に必要なもの、憧れだけで実際には必要なかったものをご紹介いたします。
キャンドルの下で本を読むって憧れませんか?
昔読んだ本の中で、夏の夜、ウッドデッキでキャンドルをつけながら本を読むという描写があり、心踊ったことを覚えています。
こんなイメージです。
ロウソクの科学
日本のノーベル賞受賞者2名が、ともに小学生のときに読んで、その後の進路に大きな影響を与えた、と語った本として話題化した一冊!
たった一本のロウソクをめぐりながら、ファラデーはその種類、製法、燃焼、生成物質を語ることによって、科学と自然、人間との深い交わりを伝える。時を超えて読者の胸を打つ感動的名著。
ノーベル化学賞が決まった吉野彰氏の「化学への興味を持つ原点」となった運命の1冊。2016年にも、ノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典氏が科学者を志すきっかけになったと明かして注目された。
「この宇宙をまんべんなく支配するもろもろの法則のうちで、ロウソクが見せてくれる現象にかかわりをもたないものは一つもないといってよいくらいです」ロンドンの貧しい鍛冶屋の家に生まれたファラデーは、1本のロウソクを用いて科学と自然、人間との深い交わりを伝えようとする。子供たちへの慈愛に満ちた語りと鮮やかな実験の数々は、科学の面白さ、そして人類の未来をも照らしだす。
キャンドルの下で読書
![]() |
Kohree LED キャンドルライト 無香料 揺らぐ炎 24個セット ティーライトゆらゆら揺れる 電池式 蝋燭 本物にそっくり バレンタインデー クリスマス 結婚式 装飾用 暖白 |
さすがに本物のキャンドルの下で、紙の本を読むのは怖いという方にオススメのキャンドルライトです。
高さも選べるキャンドルもいいですね。
![]() |
AnnTec LEDキャンドルライト ロウソク 本物の炎のようにゆらめく3点セット 暖色光 火を使わない ゆらゆら揺れる 安全 省エネ 専用リモコン付き 明るさ調整 電池式 LEDライトキャンドル |
![]() |
本を読むのでれば、白い色の電気の方が目に優しいです。
雰囲気で選ぶと暖色系の光の方が雰囲気がありますよね。
こちらの記事でも書きましたが、暗さが原因で目は悪くなりません。
目と本の近さが原因で目が悪くなります。
が、万が一のこともあるので、注意だけは忘れないようにしてくださいね!!
![]() |
ストリングライト 防雨型 5.5m LED電球 12個 E12口金 G40 電球色 PC素材 破損しにくい 屋内/屋外照明 結婚式 クリスマス ガーデンライト 庭 祭り 商店街 |
あとはこんな屋根に吊るすタイプのライトがあれば完璧です!!
![]() |
![]() |
ベランダでキャンプをすることをベランピングといいます。
こんな本もお手本にどうぞ♪
アウトドアをする前の準備とアウトドアをしたあとの興奮冷めやらぬ読み聞かせに最適!読み聞かせ絵本とハウトゥ本をご紹介
外で本を読むのと一緒にキャンプもすれば楽しみも倍増ですし、
夏休みの思い出にもなりますね!!
小学校1、2年生への読み聞かせ。1、2年生の夏に読んでおきたい絵本。夏の絵本のおすすめ読み聞かせリスト
お子さんが小さかったら、読み聞かせをしても楽しいです。
![]() |
スポットライトを読み手に当てても面白いですね。
夏の夜は、暖かいので外で本を読んだりキャンプをしたりしてたくさん遊べます。
どこかに出かけなくても遊ぶ方法はたくさんあるので、探してみてくださいね。
意気揚々と計画通りのものを揃えてチャレンジ
いそいそとベランダに買ったものを並べてキャンドルの下で本を読む準備を始めました。
…
雨が降ってきました
![]() |
シェードを貼って再チャレンジです!!
雨で本が濡れないか、本が湿気ないか気になって早めに終了しましたが、楽しかったです。
![]() |
あとは、虫に刺されるので蚊取り線香も必須だということがわかりました。
![]() |
スキンバルサン 乳幼児にも使える 虫よけミスト 50ml 蚊・マダニに効く ガードミストウォーター (使用制限なし・最大効果8時間・有効成分 高濃度イカリジン) |
シュッと蚊よけもしておけば最強!!
キャンプ気分で意外と楽しめました。
夏の夜に外に出るだけで結構テンションがあがります。
キャンドルの下で本を読むのだったら児童書という選択肢もあるなあと思いました。
キャンドルの下で本を読みたいという願望を叶えるために必要なもの。 まとめ
さていかがだったでしょうか?
キャンドルの下で本を読みたいという願いが叶いましたでしょうか?
キャンドルの明かりの下で本を読みたい!そんなときに必要なものはなんだろう?と考えて必要なものをあげていくと、今はキャンドルライトという火を使わなくていいキャンドルがお手頃価格でたくさん売っていました。
何事もやりたいことがあるときは調べるって大切です。
キャンドルの下で本を読めたらまたご報告いたしますね!!
最後までお読みくださりありがとうございました。