第3弾 子ども読書応援キャンペーンをまとめてみた。

子ども読書応援キャンペーンというものを朝日新聞が行なっています。

メインキャラクターとして3時のヒロインが小さい時に好きだった本20冊を紹介しています。

https://info.asahi.com/dokusho/?cid=Mkt-CDP_PR0007_mLink_202201-0029&ref=cs_topslider_032_0_202201

誰かが紹介している本を読むのってその人の嗜好がわかっておもしろいから好きなんです。

みなさんはいかがですか?

1 わかったさんのプリン

寺村 輝夫 著

永井 郁子 絵

あかね書房

1989

子ども読書応援キャンペーン

わかったさんのプリン (わかったさんのおかしシリーズ)

ファンタジーの世界で、おかし作りのレッスン!ギャングのババロワにたのまれて、わかったさんは、ふかい森の中にある家に、プリンの作りかたをおそわりにいきました。子ども読書応援キャンペーン こども わかったさん

わたしが小さい時よく読んできました。

たくさんのお菓子のシリーズがでてくるのが毎回面白かったです。

そして、巻末に書いてあるお菓子の作り方を真似して作ってみようとしたこと、作ってみたことある子が多いかもしれませんね。

2 あるかしら書店

ヨシタケシンスケ 著

ポプラ社

2017

子ども読書応援キャンペーン あるかしら書店

あるかしら書店

ども読書応援キャンペーン

その町のはずれの一角に、「あるかしら書店」があります。このお店は「本にまつわる本」の専門店。店のおじさんに「○○についての本ってあるかしら?」ってきくと、たいてい「ありますよ!」と言って奥から出してきてくれます。今日もあるかしら書店には、いろんな理由で本を探しにお客さんがやってきます。
この本屋さんでは、「あったらいいな」という本や夢いっぱいのグッズが、次から次へと飛び出します。月明かりの下でしか読めない「月光本」、読書に付き合ってくれる「読書サポートロボ」、ふたつの本を合わせて初めて読むことができる「2人で読む本」などなど、読んだらきっと「本ってやっぱりいいよねぇ」と言いたくなってしまうエピソードが満載。大人気の絵本作家ヨシタケシンスケさんの豊かな発想力がめいっぱい詰まった、ますます本が好きになってしまう一冊です。

▼こちらのランキングでもランクインしています

“こどもの本”総選挙第3回ベスト10!1位は銭天堂

第3回“こどもの本”総選挙TOP100はコレだ!!ランキンング22位までをご紹介!

3 かいけつゾロリ きょうふの ダンジョン

原ゆたか 著・絵

原京子 著

ポプラ社

2021

(70)かいけつゾロリ きょうふの ダンジョン: かいけつゾロリシリーズ70 (かいけつゾロリシリーズ 70)

応援 子ども読書応援キャンペーン

いたずらの王者をめざしておとものイシシとノシシをつれて修行の旅をつづけるゾロリ。
とつぜんあらわれたガマガエルのしゅうだんに、ぶきみなダンジョンへとじこめられてしまいました。そのさきにまちうけていたものから、ゾロリはたいへんなたのみごとをされてしまうのです……。

久しぶりにゾロリ先生が出てきました!!

4 おもしろい!進化のふしぎ続ざんねんないきもの事典

今泉 忠明  監修

高橋書店

2017

おもしろい! 進化のふしぎ 続ざんねんないきもの事典

【「ざんねんないきもの」 って、なに】
ざんねんないきものとは
一生けんめいなのに、
どこかざんねんな
いきものたちのことである。

この本では、進化の結果、なぜかちょっとざんねんな感じになってしまった生き物たちをご紹介します。
ざんねんに感じられるけど、でもそこが愛おしい
生き物のことがもっと好きになる一冊です。
続編はオールカラーに進化!
子どもに人気の恐竜など、絶滅種も仲間入りしました

—————————————————————
■進化のことが、楽しくわかる!
なぜ地球にはざんねんないきものが存在するのか……。
じつは、その理由は 「進化」 にあります。

■どのページから読んでも、おもしろい!
くすっと笑えるものから、「へぇ~」とためになるものまで。
1~2ページ完結ですので、どうぞ、お好みのページから読んでみてください。
子どもはもちろん、大人が読んでも楽しめます。

■情報たっぷりだから、生き物にくわしくなれる!
すべてのページに 「プロフィール」 が入っているから
生息地、大きさ、とくちょうが、ひと目でわかります。

5 もっとくらべる図鑑クイズブック

加藤 由子  監修

小学館

2014

もっとくらべる図鑑クイズブック (小学館の図鑑NEO プラスポケット)

『くらべる図鑑』を超えた進化した図鑑
『もっとくらべる図鑑』から、難問奇問が全部100問。

身近なものでくらべてみたり、
大きさでくらべてみたり、
かたちでくらべてみたり、
行動や能力でくらべてみたり、
時間や場所でくらべてみたり……。

くらべてみることで、知識は実感に変わります。さらに、
クイズ形式で考えることで、知識はより身につくことでしょう。

さあ、「くらべる」世界のクイズに挑戦してみましょう!

君は、何問正解できるかな?

【編集担当からのおすすめ情報】
『もっとくらべる図鑑』から、少し間があいてしまいましたが、
間があいたからこそ、新たな視点や感覚で
クイズを考えることができました。
やっぱり、「くらべる」ことは楽しいです。
大人の方々にも、会話のネタにお使いいただけるかと思います。
是非、挑戦してみていただけたら幸いです。

6 ピラミッドのサバイバル

洪在徹  

文情厚 絵  

朝日新聞出版

2020

子ども読書応援キャンペーン

ピラミッドのサバイバル (1) (大長編サバイバルシリーズ)

ピラミッドのサバイバル 子ども読書応援キャンペーン

古代建築物の中で最も巨大で最も精巧なエジプトのピラミッド。ウジュ親子はピラミッドに隠された謎を解き明かすため世界四大文明の発祥地、考古学者の聖地であるエジプトに旅立つ。エジプト考古学博物館、ギザの大ピラミッドなど6千年前の輝かしいエジプト文明を自分の目で確かめた2人はその驚異に言葉を失う…。

7 山火事のサバイバル

ポドアルチング  

韓 賢東 絵

朝日新聞出版

2021

山火事のサバイバル 子ども読書応援キャンペーン

山火事のサバイバル (1) (科学漫画サバイバルシリーズ75)

山火事のサバイバル

ジオとケイはノウ博士に頼まれ、博士の妹がいるアメリカに向かう。そこで山の付近で花火ショーを楽しむ姉妹と出会い……。山火事の危険と環境にもたらす影響がよくわかる!

サバイバルシリーズの男子人気はすさまじいものがあります。

図書館に本が返ってきたらすぐ貸し出しになるほどの人気!!

人気の本には予約を入れてくださいね!!

8 二分間の冒険

岡田 淳 著

太田 大八 絵

偕成社

1991

二分間の冒険 (偕成社文庫)

たった二分間で冒険?信じられないかもしれません。でもこれは、六年生の悟に本当におこったこと。体育館をぬけだして、ふしぎな黒ネコに出会った時から、悟の、長い長い二分間の大冒険が始まります。

9 きまぐれロボット

星 新一  

KADOKAWA

2014

きまぐれロボット (角川つばさ文庫)

料理、かたづけ、へやそうじ、退屈すれば話し相手に。なんでもできるロボットを連れて島の別荘に出かけたエヌ氏。だがロボットはしだいにおかしな行動を……。博士のフシギな発明、発見がさまざまな騒動を巻き起こす

ショートショートといったら星新一です!

“こどもの本”総選挙第3回ベスト10!1位は銭天堂

こちらでご紹介した5分後シリーズもショートショートです。

10 新訳 ドリトル先生アフリカへ行く

ヒュー・ロフティング  

河合 祥一郎  翻訳

KADOKAWA

2011

新訳 ドリトル先生アフリカへ行く 応援

新訳 ドリトル先生アフリカへ行く (角川つばさ文庫)

動物と話せるお医者さんのびっくりゆかいな大冒険。42の楽しい絵で名作を!

●あらすじ
ドリトル先生は動物のことばが話せる、世界でただひとりのお医者さん。でも患者は動物ばかりで人はよりつかず、いつもびんぼう。ある日、ジャングルのサルの間で広がる、おそろしい伝染病の話を聞き、友だちのオウム、子ブタ、アヒル、犬、ワニたちと、船でアフリカへとむかいます。海ぞくとの対決、世にもめずらしい生き物との出会い…。世界中の子どもと動物に愛されるお医者さんの冒険を、42点の楽しい絵と新訳でどうぞ!

●新訳ドリトル先生シリーズについて
動物のことばが話せるお医者さん、ドリトル先生。博物学者でもある先生は、助手のトミー少年や動物たちとともに世界中を冒険します。海ぞくと対決したり、巨大カタツムリと海底旅行したり、サーカス団や動物園も作って、月旅行なんかもしちゃったりして! びっくりゆかいなお話がいっぱい! そして、すべて読みおえたとき、この壮大な動物と人間の物語に、きっとあなたは胸をうたれ涙します。一生の宝物になる名作です!

●新訳のここがポイント!
「ドリトル先生」といえば、先行の井伏鱒二訳(岩波文庫)を思いうかべる方も多いかと思いますが、あちらは1951~79年にかけて出版されたもので、時代の制約もあったせいか、原文どおりに訳されていないところも多くあります。ですが、本作ではそうした点をすべて改めています。

・ダブダブが焼くおやつが先行訳では「パン」だが、正しくはイングリッシュ・マフィンであるため、新訳では「マフィン」に。
・ガブガブの好物は先行訳では「オランダボウフウ」だが、正しくは「アメリカボウフウ」。新訳ではこれを英文そのままの「パースニップ」に。
・世にもめずらしい動物pushmi-pullyu(頭が二つある動物)は、先行訳では「オシツオサレツ」だが、新訳では「ボクコチキミアチ」に。

などなど、イギリスの文化背景を知っていないと正しく訳せないくだりが今の日本語で美しく訳されています。

応援

ドリトル先生アフリカゆき (岩波少年文庫)

「沼のほとりのパドルビー」に住む名医ドリトル先生は,オウムのポリネシアから動物語を習い,世界中の動物たちから敬愛されています.ある日アフリカのサルの国から,ひどい疫病が流行しているから救ってほしいという訴えを受けた先生は,犬のジップたちをひきつれて冒険の航海に出発します.ドリトル先生物語の第1作目.

わたしたち図書館員がドリトル先生といって思い浮かべるのは

子ども読書応援キャンペーンにランクインしている「つばさ文庫」のものではなく

こちらのドリトル先生だったりします。

両方読み比べてみて、「あっ!ここがちがう」(訳者が異なると訳文も変わるから全然違うってなるかもしれませんね)

という楽しみ方もできます。応援 子どもの読書

ドリトル先生アフリカゆき (1978年) (岩波少年文庫)

ちなみにこちらのドリトル先生が1978年もの。

11  ふしぎ駄菓子屋銭天堂 16

廣嶋玲子  

jyajya 絵

偕成社

2021

ふしぎ駄菓子屋銭天堂 子ども 読書

ふしぎ駄菓子屋 銭天堂16

ふしぎ駄菓子屋銭天堂

研究所の職員が紅子を装って、開発した駄菓子をばらまき、銭天堂の評判をおとしめる計画は、着々と進行していた。これを知った紅子は、この計画を阻止しようと、行動に出る。しかし、六条教授は、紅子の動きを完全に読んでいた……。 そして、ついに紅子と六条教授の対決のときがせまる。

▼銭天堂はお子さんたちに大人気です

“こどもの本”総選挙第3回ベスト10!1位は銭天堂

第3回“こどもの本”総選挙TOP100はコレだ!!ランキンング22位までをご紹介!

12  探偵チームKZスケッチブック 心霊スポットは知っている

住滝 良 (著)

駒形  絵 

藤本 ひとみ  原著

講談社

2021

探偵チームKZスケッチブック 心霊スポットは知っている

子ども 応援

KZ短編集。人気マンガ家の聖地として知られる古いアパートは心霊スポットとしても有名だった。恐いもの見たさで潜入した彩の友人マリンは幽霊を目撃! その正体とは!? 七鬼忍の霊能力全開の表題作の他、笑える怪談「青山墓地」、上杉和典が語る一瞬のロマン「青の瞬間」の全3編を収録。

▼「探偵チームKZ」はたくさんシリーズが出ています

探偵チームKZ事件ノート 1-33巻

13  言葉屋言箱と言珠のひみつ

久米絵美里  

もとやままさこ 絵

朝日学生新聞社

2014

3時のヒロイン

言葉屋 言箱と言珠のひみつ (朝日小学生新聞の人気連載小説)

子ども 応援 読書

言葉を心をつなぐ橋に!
小学5年生の詠子のおばあちゃんの仕事は、町の小さな雑貨屋さん。……と思い
きや、おばあちゃんの本業は、「言葉を口にする勇気」と「言葉を口にしない勇気を提供
するお店」言葉屋だった!
ひょんなことから言葉屋の成り立ちと使命を知ることとなった詠子は、その夏、言珠職人の
見習いとして、おばあちゃんの工房に入門する――。
ネットやメールで傷つける言葉がたくさん発せられる今、言葉の大切さをうったえる物語です。
子どもといっしょに選んだ、第5回朝日学生新聞社児童文学賞受賞作。朝日小学生新聞

▼「言葉屋」もシリーズです。

言葉屋(全6巻セット)

14  小説 天気の子

新海 誠  

KADOKAWA

2019

小説 天気の子 (角川文庫)

読書

全世界待望の新海誠監督最新作『天気の子』、監督みずから執筆した原作小説

高校1年の夏、帆高(ほだか)は離島から家出し、東京にやってきた。連日降り続ける雨の中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は不思議な能力を持つ少女・陽菜(ひな)に出会う。「ねぇ、今から晴れるよ」。それは祈るだけで、空を晴れに出来る力だった――。天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄される少年と少女が自らの生き方を「選択」する物語。長編アニメーション映画『天気の子』の、新海誠監督自身が執筆した原作小説。

▼ つばさ文庫からも出版されています

天気の子 (角川つばさ文庫)


「君の名は」の監督が描いたお話です。

君の名はのときも綺麗な表紙だなあと思いましたが、天気の子の表紙も素敵です。

小説を読んでから映像を見るタイプ

映像を見てから小説を読タイプ

原作があるものの映画は見ないタイプ

たくさんのタイプが図書館員にはおりますが、みなさんはどのタイプですか?

15 莉緒と古い鏡の魔法

香坂 理  

結布 絵

朝日学生新聞社

2021

莉緒と古い鏡の魔法

もうすぐ6年生になる内気な莉緒。
春休みに引っ越した古い洋館で、アンティークの鏡の精「廉」と出会ったことで、次々と不思議な事件が起こります。友だちと協力して事件を解決するうちに、自分らしさを見つけ成長していく物語です。

16 ハチ公物語-待ちつづけた犬-

岩貞 るみこ 作

真斗 絵

田丸 瑞穂 写真

講談社

2009

ハチ公物語 -待ちつづけた犬- (講談社青い鳥文庫)

3時のヒロイン 読書

 「ハチはいま、大好きだった上野先生に、会いたくて会いたくて、しかたなかった上野先生に、やっとやっと、会えたんだよね――。」雨の日も雪の日も、主人の帰りを駅で待つ。日本一有名な犬ハチと、飼い主のあたたかい心の交流を描いたノンフィクション。愛する者と暮らすことのすばらしさ、別れのせつなさに胸をうたれます。あなたを待つ人はだれですか。

17 まんが人物伝 ナイチンゲール 看護に生きた戦場の天使

いとう のいじ 絵
金井 一薫 監修

KADOKAWA

2017

角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 ナイチンゲール 看護に生きた戦場の天使

統計学を使い、医療に革命を起こした知られざるナイチンゲールを描く!

「感染は予防できる」
死と隣り合わせの野戦病院で、手洗いや清潔な環境を整えることの大切さに気づき、
その原因究明に統計と分析で挑んだ看護師・ナイチンゲール。
新型コロナウィルス感染症が世界的に流行している2020年は、ナイチンゲール生誕200年。
未知のウィルスの脅威にさらされる今だからこそ、彼女の足跡を振り返り
医療現場の第一線で戦う人々への理解と、一人ひとりができる予防に生かしてみましょう。

ダンスやドレスよりも、本や数字が大好きな女の子 、フロレンス・ナイチンゲールは、周りから「変わった子」と言われていた。あるとき、看護の大切さに気づいた少女は反対されながらも看護師になるという夢を実現し、新しい発想で看護革命を起こした! 偉人が子ども時代をどのように過ごし、どうやって偉業を果たしたかを丁寧に描く

角川漫画学習シリーズの中の1冊です。

伝記は読んでいると、本人になりきった気分になれ、夢中になってしまいます。

みなさんのお気に入りの歴史上の人物は誰ですか?

よかったらコメント欄で教えてくださいね!!

全巻セットはこちら↓

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 5大特典つき全16巻 別巻4冊セット

18 ジュニア空想科学読本 23

柳田 理科雄 著
きっか 絵

KADOKAWA

2021

ジュニア空想科学読本23 (角川つばさ文庫)

お馴染みの童話や大人気マンガ、アニメの疑問を科学的に解説!
「人間の体でも馬と同じスピードで走れるの?」
「お菓子の家は何キロカロリーあるんだろう?」
『ジュニア空想科学読本』なら、そんな疑問に答えます。
大好きな物語がますます面白くなる、爆笑と感動のシリーズ第23弾。

3時のヒロインオススメの巻は23巻だけど、
最初から読みたいー!、全部読みたい!という方向け

ジュニア空想科学読本全23巻はこちら↓

ジュニア空想科学読本 全23冊セット

19 ドラえもんの社会科おもしろ攻略都道府県がわかる

藤子・F・不二雄 原作
浜学園 監修
小学館
2014

ドラえもんの社会科おもしろ攻略 都道府県がわかる (ドラえもんの学習シリーズ)

ドラえもん まんが 読書

47都道府県の特色が丸わかり!

47都道府県の特色を、「伝統・文化」、「自然」、「名産品」、「産業」、「人物」に分けて、その代表的項目をわかりやすいイラストと解説で紹介していきます。
ドラえもんの学習シリーズの既刊『社会科おもしろ攻略 改訂新版日本各地の自然とくらし』、『社会科おもしろ攻略 改訂新版日本の産業がわかる』とあわせて読めば、日本列島の概略から気候などなど、日本のすべてがよくわかります!

ドラえもんシリーズは図書館にある本を全巻コンプリートするお子さんがたくさんいます。

読書マラソンのときや夏休みには本当に人気で、図書館から姿を消します。

大人も子どもも楽しめる図書館で無料配布している!?【読書ノート】活用法!!

図書館にある本の検索機や司書に聞いてみてなかったら

予約もできますから、ご利用くださいね!!

OPACとは図書館にある本を簡単に探す機械!!オパックが使えれば図書館の本は何でも探せる

また、シリーズの巻数が多いとその図書館で持っていない巻があることもあるので、
その場合も読める可能性はあるのでお声かけください。

「図書館間相互貸借」は各都道府県内の図書館間で無料で行われる本の貸し借り制度

20 読めばわかる!世界地理

朝日小学生新聞 編著
竹林 和彦 監修

朝日学生新聞
2017

読めばわかる! 世界地理 (朝日小学生新聞のドクガク! 学習読みものシリーズ)


5、6年から中学まで役立つ!「読書」で学ぶ世界地理。中学入試対策にも。今から読めば中学でも困らない!楽しく読んで、しっかり覚える!

日本地理編もあります。

読めばわかる! 日本地理 (朝日小学生新聞のドクガク! 学習読みものシリーズ)

第3弾 子ども読書応援キャンペーン まとめ

さて、ボリューム満点の20冊でしたね!!

シリーズものも多くありましたので、全制覇するには時間がかkりそうですが3時のヒロイン好きにはたまらない時間になるのではないでしょうか?

子ども読書応援キャンペーンなのでお子さまに読みやすいようなラインナップになっています。

お子さんに何かヒットする本があるとよいなあと思います。

最後までお読みくださりありがとうございました。

プロフィール

 

司書歴13年。

これまで培ってきた図書館員としての知識を綴り最近はやりのイベントについてやオススメの本についてや、本に関わるアレコレを書いています。

 

私はこのサイトを通じて、全然本を読んだことがない、興味すらないという方には「きっかけ」を

本は読んだことはあるけど、この本読んだことがないなという方には、「魅力」を

そして、

本なんか毎日読んでいるよという読書家さんには「他の人の感想」を

お伝えしたいなと思っています。

良かったらみなさんのオススメの本も教えてくださいね♪

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする