
第3弾 子ども読書応援キャンペーン
子ども読書応援キャンペーンというものを朝日新聞が行なっています。 メインキャラクターとして3時のヒロインが小さい時に好きだった本20冊...
【現役図書館司書が選ぶ】読書ができない、本が苦手なあなたへ♪毎日なぜか本を読みたくなっちゃう習慣とオススメ本
読書の楽しさを知ってほしい。本を読まない現役図書館司書が贈る、読んだだけで読書をしたくなるサイト
子ども読書応援キャンペーンというものを朝日新聞が行なっています。 メインキャラクターとして3時のヒロインが小さい時に好きだった本20冊...
第3回“こどもの本”総選挙が発表されました。 今回はたくさんの種類の本を小学生のみんなに知ってもらうためシリーズは除いてベスト10!と...
第3回“こどもの本”総選挙が発表されました。 “こどもの本”総選挙第3回ベスト10!1位は銭天堂 みなさんの好きなお話は入ってい...
第166回芥川賞候補作をご紹介します。 芥川賞と直木賞の違いを3つにまとめてみました!芥川賞と直木賞の違いって一体なに?作ったのは誰?...
今日は本棚から本を取り出すときの引き出し方です。 本の引き出し方にも正しい引き出し方が本当はあるんです。 皆さんはどうやって棚か...
今回ご紹介するのは第166回芥川賞受賞作家「砂川文次(すなかわ ぶんじ)」の作品と経歴です。 芥川賞の発表がなされたばかりなのでまだ砂...
第166回(2021年下半期)の芥川賞と直木賞の受賞者が1月19日に決定いたしました!! 今回の芥川賞直木賞の選考会はいつもど...
「ブックスタート」という言葉を聞いたことはありますか? 本日のお話はブックスタートについてです。 初めてブックスタートという言葉...
今日は本の背表紙のタイトルが消えてしまった時の対処法についてお話しします。 図書館やご自身が小さい頃に通っていた小学校で窓際に置いてあ...
本日は書架整理のおはなしをします。 書架整理(ショカ セイリ)と読みます。 図書館用語を徹底解析!「ショカ」や「ショゾウ」ってな...