5歳児への読み聞かせの仕方!知的好奇心がメキメキ増え、抽象的なお話も聞けるようになります!

5歳児への読み聞かせの仕方!知的好奇心がメキメキ増え、抽象的なお話も聞けるようになります!

今回は、5歳児への絵本の読み聞かせの仕方についてです。

5歳児は何に興味があるのか?

見る力、考える力が5歳児さんにはついてくるので、深いお話も聞けるようになってきます。

幼稚園や保育園では一番年上になり、身の回りの色々なこともひとりでできるようになります。そして大人のこともよく見られるようになってきているので大人の口まねも多くなってきます。

お子さんに対してお母さんは、きちんと聞くきちんと説明するというのをしてあげてくださいね。

5歳児への絵本選びのポイント

5歳くらいのお子さんの好奇心は凄まじいものがあります!!

その好奇心とまた新しい好きなものを見つけるために様々なジャンルから絵本を選んであげると良いでしょう。

もちろんお子さんが何を読みたいかが重要なので、読みたい絵本を第一に読んであげてくださいね。

5歳児への絵本の読み聞かせの仕方

集中力がつき、長いお話もきちんと全部聞けるようになってきた5歳児のお子さんには読み手の力量も必要になってきます。

しっかり下読みをして、読み聞かせに挑みましょう!!

基本的な絵本の読み聞かせ方はこちら

読み聞かせの仕方を詳しく!!絵本の読み聞かせを一連の流れにしてみました。

1、表紙のタイトルと作者名を丁寧に読む

表紙のタイトルと作者名をゆっくり丁寧に読むことで、お子さんたちに

「これから始まる物語はこんな感じだよー」

というのを伝えお話のレールの上に乗ってもらいます。

2、メリハリをつけてお話を読む

「少し長いかな」というお話であっても、メリハリをつけて絵本を読むことができればお子さんたちは集中してお話の世界を楽しんでくれます。

3、読み手が絵本の世界を理解できていなければ子どもに伝えられない

もし、絵本の読み手がぶっつけ本番で絵本を読んだとします。

そうすると、読み手も初めての世界。聞き手はもっと初めての世界に無理やり連れて行かれているようなものになってしまいます。

それだと、せっかくのお話の良さも伝わらないですよね?

ですから読み手はしっかり絵本を読んでその絵本の中の世界を一度以上体験しておく必要があります。

絵本を十分に読み込み絵本の良いところをお子さんに伝えられるよう読み聞かせをしてあげてくださいね。




5歳児への絵本の読み聞かせのコツって!?

5歳児への読み聞かせには、絵本で読んでいることを「理解させよう!」ということより、不思議や発見を一緒に楽しむ気持ちで読んでみましょう!

そして、「一人でもう一度読みたい!」と思うお子さんも多いのでいつでも読めるところに読み聞かせした絵本を置いておいてあげることは大切です。

5歳児には王さまと九人のきょうだいの読み聞かせはオススメ

【小学校低学年向けロングセラー】王さまと九人のきょうだいやだいくとおにろくなど読み聞かせに最適絵本をご紹介

絵本の読み聞かせはひとりひとりのお子さんを知るということにつながっています。

ですので、読み手はただ絵本を読んでいるというよりも、聞き手のお子さんの潜在的な欲求を探るような気の持ちようで絵本を読み聞かせしても良いでしょうね。

絵本の読み手は聞き手のお子さんたちひとりひとりに目を配ることを忘れないことが5歳児への絵本の読み聞かせのポイントです。

5歳児と絵本の関わり方

5歳児はものの個数がわかってきますし、数や数字への興味もわいてきます。

話す言葉も上手になり、自分の要求も表せるようになります。

こういったことから、5歳児は大人へきちんと意見してきます。ですから、口答えしてくると、親御さんは思いがちです。が、それも成長の証です。

誰かの役に立つことにも喜びを感じるので、思いやりの気持ちも芽生えます。

また、誰かの役に立つことがわかるって他の誰かの気持ちがわかるようになっていないとできないので、人の気持ちがわかるようになっていることで、お話の主人公の気持ちにもより共感できるようになります。

5歳児読み聞かせ 読み聞かせ 絵本

5歳児は理解力も想像力も豊かになり、より一層ストーリー性のあるお話が聞けるようになります。

この世界のお話でないことも、この世界のお話ではないことを理解しますので、昔話も大いに楽しめるようになります。

5歳児への読み聞かせの仕方!知的好奇心がメキメキ増え、抽象的なお話も聞けるようになります! まとめ

いかがでしたでしょうか?

幼児期に出会うたくさんの絵本は子どもたちが自分たちでさえわかっていない興味や関心を引き出すアイテムになっています。

お子さんの好きな絵本を読み聞かせするのも良いですが、読み聞かせを通じて、読み手がお子さんの興味を持ってくれそうな分野が発見できたらその分野の絵本を試して読み聞かせしても良いかもしれませんね。

「何の本を読んだらいいかわからないー」というときは安定のロングセラー絵本から読み聞かせする絵本を読むのが安全です。

が、前述した通りのこともありますし、あなたが今選んだその絵本が後世ロングセラーになるかもしれませんので、怖がらず、何でも読み聞かせしてみてください。

図書館にご来館くだされば、年齢にあった絵本をご提供させていただきます。

図書館の絵本は専門の司書がお子さんのことを第一に考え少ない予算の中から選んだ絵本です(T ^ T)笑

ぜひぜひご利用くださいませ。

最後までお読みくださりありがとうございました。

プロフィール

 

司書歴13年。

これまで培ってきた図書館員としての知識を綴り最近はやりのイベントについてやオススメの本についてや、本に関わるアレコレを書いています。

 

私はこのサイトを通じて、全然本を読んだことがない、興味すらないという方には「きっかけ」を

本は読んだことはあるけど、この本読んだことがないなという方には、「魅力」を

そして、

本なんか毎日読んでいるよという読書家さんには「他の人の感想」を

お伝えしたいなと思っています。

良かったらみなさんのオススメの本も教えてくださいね♪

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする