詩を読もう!早く読みすぎて時間が余った!始まりが遅くなったから時間が足りない!読み聞かせの時間調整にも使える

【読み聞かせの時間調整】早く読みすぎて時間が余った!始まりが遅くなったから時間が足りない!そんなときの対処法 

本日は、読み聞かせのためにいただいた時間が余ったり、足りなかったりした時の対処法です!!

初めての読み聞かせからちょっとずつ慣れていき、自分がリーダーで読み聞かせをするようになると、お子さんに絵本を読むだけでなく、それとなくタイムキーパーもしなくてはいけません。

今はまだひよっこなので、そこまでの対応は求められていませんがのちのちはやらなくてはいけません。

そしてその対応は授業やお子さんの状況によって、自分たちの読み聞かせの時間が伸びたり短くなったりで起きがちなんです。

そのピンチをどう脱出するか!?のお話をさせていただきます。

お話会の時間で早く帰っていいのは2分まで

各図書館や団体さんの対応によって考え方が異なるかと思います。

参加されたお話会の方の考えを推奨ください。

私が参加している団体では、お話が早く終わってしまっても良い時間を2分と決めています。

2分以上短くなってしまいそうな場合は、「手遊び」を長くしたり、「詩」をもうひとつお話させていただいたりして、時間を調整しています。

2分という時間設定にしているのは、せっかくいただいたお時間を余らせるのは、その時間をとってくださった主催者さんやご参加くださったお子さんたちに申し訳ないという思いからだそうです。

せっかくお話会の時間を参加される方が確保してくださっているのだから、時間いっぱいやりたい。でも、時間を超えてしまうと、次の予定に差し障るからそれは避けたい。

といった理由から2分という設定をしているようです。




お話会の時間が余った時に便利な詩

本当はこんな言い方をしてはいけませんが、詩を読んで時間を調整することは度々行っています。

のはらうた

のはらうた(全6冊セット)

)

時間が余った時に便利な詩 お話会 読み聞かせ 絵本 くどうなおこ 作

童話屋

▼のはらうたについてはこちら

今回は「詩」についてです。 中でも小学生のうちに読んで欲しい詩をたくさん集めました。 小学生の教科書に載っている「詩」っていうと...

▼他ののはらうたはこちら

のはらうた一覧。どの巻に何の詩がでているのか徹底解説!小学生に何を読み聞かせしようか悩んだら、読み聞かせ必須詩集のはらうた一覧を見よう!

しゃべる詩あそぶ詩きこえる詩

しゃべる詩あそぶ詩きこえる詩

読み聞かせ 時間 時間配分 絵本 はせみつこ 編

飯野和好 絵

富山房

みえる詩あそぶ詩きこえる詩

みえる詩 あそぶ詩 きこえる詩

絵本 読み聞かせ お話会 オススメ 詩 こちらもオススメ

ことばあそびうた

ことばあそびうた (日本傑作絵本シリーズ)

谷川俊太郎 詩 読み聞かせ

谷川俊太郎 詩

瀬川康夫 絵

福音館書店

ことばあそびうた また

ことばあそびうた・また (日本傑作絵本シリーズ)

こういった詩集の中から、その季節に合ったものやお話会の定番などを決めておき、空で読むと喜んでもらえます。

お話会の時間が足りない時に便利な短いお話

上記とは、真逆の状況に陥ったときに便利なお話を今度はご紹介さしあげます。

ふしぎなナイフ

ふしぎなナイフ

ふしぎなナイフ 読み聞かせ 絵本 お話会

中村牧江 さく

林 健造 さく

福田隆義 え

福音館書店

一本のテーブルナイフ。このナイフが、曲がる、ねじれる、折れる、割れる、とける。それから、ナイフが切れる、ほどける、ちぎれる、そして、ちらばる…。
横長の画面を活かし、言葉のイメージを鮮やかに描き出した絵が、聞き手の目の前で動き出す。精密な絵が、思いがけない展開をますます際立たせる。不思議な世界を思う存分に味わうことのできる絵本。

所要時間 2分

やさいのおなか

きうちかつ さく・え

福音館書店

やさいのおなか (幼児絵本シリーズ)

ふしぎな形、一体これは何でしょう?次のページを開くと答えが……。身のまわりにある野菜の断面(おなか)が美しい絵で次々と登場する楽しい絵本。

もけらもけら

山下洋輔 ぶん

元永定正 え

福音館書店

もけら もけら (日本傑作絵本シリーズ)

山下洋輔 ぶん 元永定正 え 福音館書店 読み聞かせ

キャベツくん

長新太 文・絵

文研出版

キャベツくん (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)

キャベツくん 読み聞かせ 絵本 お話会

どんどこももんちゃん

とよた かずひこ さく・え

童心社

どんどこ ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)

絵本 読み聞かせ お話会

ももんちゃんが、どんどこどんどこ走っていきます。川をわたって、山をのぼって、どんどこどんどこ。

こういった絵本を常時用意しておき、時間が足りなくなってしまった時に活用するようにしています。

プログラムをあらかじめ印刷などしてお知らせしている場合は、手遊びや歌で時間の調整をしましょう。

ピンチに陥った時の準備もしておくと、いざというとき、どうにかできるので、安心感が違います。

ピンチの時にもどうにかできるよう準備しておくと良いでしょう。




【読み聞かせの時間調整】早く読みすぎて時間が余った!始まりが遅くなったから時間が足りない!そんなときの対処法 まとめ

さて、いかがだったでしょうか?

時間が早く終わってしまっても、少し長引いてしまってもお子さんが楽しんでくださることが一番です。

ピンチにも備え、自分の読み聞かせ能力が最大限発揮できるよう調整していきましょう。

最後までお読みくださりありがとうございました。

プロフィール

 

司書歴13年。

これまで培ってきた図書館員としての知識を綴り最近はやりのイベントについてやオススメの本についてや、本に関わるアレコレを書いています。

 

私はこのサイトを通じて、全然本を読んだことがない、興味すらないという方には「きっかけ」を

本は読んだことはあるけど、この本読んだことがないなという方には、「魅力」を

そして、

本なんか毎日読んでいるよという読書家さんには「他の人の感想」を

お伝えしたいなと思っています。

良かったらみなさんのオススメの本も教えてくださいね♪

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする