絵本の読み聞かせはしたいし聞きたい!感染症対策がバッチリな読み聞かせ会場と読み手の対策

今回のお話は読み聞かせをするときに行なっている感染症対策についてです。

緊急事態宣言があけて、人数制限をしたり、窓を開けっ放しにしたりしてようやく読み聞かせができるようになってきています。

通常とは異なった環境での読み聞かせはお子さんたちにとってどうなのかな?と思っていましたが、そこはあまり関係ない様子で一安心です。

こんな時期だから読み聞かせができない!だけどやりたい!そんな時、に気をつけていることとそれに伴う注意点を書いていきます!!

図書館が読み聞かせをするときに行なっている感染症対策

どこの図書館も基本的に行なっている対策事例は日本図書館協会HPに掲載されています。

【実施する主な感染症対策】

  • フェイスガード等を使用し、飛沫感染防止。
  • 常時、部屋の喚起。
  • 読み聞かせを行う部屋の入口にアルコール消毒液を設置。
    職員が部屋に入る方全員にアルコール消毒を実施
  • 参加者さんたちの距離をとるため、一定間隔空けての着席を依頼。
  • 参加に際しては、事前申込のみ。(当日定員に空きがあっても参加不可)
  • 図書館入館前に、非接触型体温計による検温を実施します。(37.5度以上の発熱がある、通常通りの体調ではない場合は参加できません)

このような感染症対策を行い読み聞かせに挑んでいます。

図書館が読み聞かせをするときに行なっている感染症対策

布マスク着用による読み聞かせのデメリット

マスク着用による読み聞かせのデメリット1声が通りにくい

マスクをしていると普通の会話でもよく聞こえません。それはマスクで声が遮断されているからです。普段の生活でも聞き取りにくくなっているマスクから出てくる声で話される初めて聞くお話をお子さんたちは理解できるのでしょうか?

例えお話が聞こえなくても、普段のように聞き返すことはできませんしね。

マスクをつけたままする読み聞かせで超えなくてはいけないポイント

声が通りにくくなる

聞き手同士の距離を取らないといけない

読み手とも距離をとる必要性

声が聞き取りにくいのに近づけないんです。

ですから、絵本の読み聞かせの場合の対応として、通常図書館では、マスクとフェイスシールドを着用していますが、それをつけかえ透明なプラスチックマスクにしています。

マスク着用による読み聞かせのデメリット 読み聞かせ

NK-Quality 【日本国内検品】フェイスシールド 個包装 10枚入り 曇り止め加工 バンド長さ調節可能 フェイスガード 透明シールド 飛沫対策 レストラン 接客

↓付け替える

ルボナリエ 日本製 マスク めがね曇らない プラスチック 透明マスク プラスチックマスク メガネが曇らないマスク (日本製 20個)

透明なプラスチックマスクにしたとしても、吐く息でマスクが曇ってしまうので、それが気になってお話に集中できないお子さんもいるようです。

マスク着用による読み聞かせのデメリット2 読み手の口元が見えない

布マスクだとまるっきり読み手の口の動きはわかりません。

ですので絵本の読み聞かせをするときは透明なプラスチックマスクに替えます。

それでも吐く息でプラスチックマスクが曇って口の動きが見えなくなる場合もあります。

マスク着用による読み聞かせのデメリット2 読み手の口元が見えない

読み手の口元が見えないことくらい大したことないと思われるかもしれませんが、小さいお子さんを見ていると、読み手の口元をしっかり見ていることがわかるんです。

おしゃべりを始める前のお子さんならなおさら、口元を見せてあげることだ大事ですね。

なぜ、そこから音が出るのか、不思議でたまらないという表情をしているときもありますし、

そうやって音を出すんだと学習していることもあります。

マスク着用による読み聞かせのデメリット3 聞き手の表情が乏しくなる

マスク着用の影響でお子さんの表情が乏しくなるということは昨今の研究でわかっているようです。

上記でも触れましたが、お子さんは大人の口元を見て言葉を練習しています。そして表情も目と鼻と口で見分け、学習しています。マスクをしていて目だけしか見えないとなると、表情が乏しくなるのは当たり前かもしれません。

おうちで読み聞かせをする場合は、感染症対策をしっかりした上で、透明マスクをしても良いのかもしれませんね。

絵本の読み聞かせはしたいし聞きたい!感染症対策がバッチリな読み聞かせ会場と読み手の対策 まとめ

まだまだ感染症対策をバッチリしながらの絵本の読み聞かせになりそうです。

人数を絞ったり、飛沫感染の対策をしっかりしていますので、安心して図書館の読み聞かせにいらしてくださいね。

県などで緊急事態宣言等が出ている場合は図書館での絵本の読み聞かせを行っていない場合もありますので、お近くの図書館にお問い合わせください。

それでも感染症が心配というかたは、お家で各図書館が配信している読み聞かせ動画や出版社が配信している動画をご覧になってくださいね。

今回のお話は読み聞かせを動画配信で見よう!です。 ▶︎感染症がまだ危険だからあまりお家の外に出たくない &...

また雰囲気が違い面白うと思います。

図書館員はそれらの読み聞かせ動画の配信を見て勉強にもなります。

感染症対策により気軽にどこにでも行けなくなってしまった分、他の楽しみ方が生まれ、新しい時間の使い方ができるようになりましたね!

たくさんの楽しみ方を見つけていきましょう!!

最後までお読みくださりありがとうございました!

プロフィール

 

司書歴13年。

これまで培ってきた図書館員としての知識を綴り最近はやりのイベントについてやオススメの本についてや、本に関わるアレコレを書いています。

 

私はこのサイトを通じて、全然本を読んだことがない、興味すらないという方には「きっかけ」を

本は読んだことはあるけど、この本読んだことがないなという方には、「魅力」を

そして、

本なんか毎日読んでいるよという読書家さんには「他の人の感想」を

お伝えしたいなと思っています。

良かったらみなさんのオススメの本も教えてくださいね♪

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする