昔話参考図書を公開!昔話を読み聞かせで使いたい!読み聞かせで困ったときに見ると使いたい絵本がみるみるわかる参考文献6冊

昔話参考図書を公開!昔話を読み聞かせで使いたい!読み聞かせで困ったときに見ると使いたい絵本がみるみるわかる参考文献6冊

今回は昔話を絵本の読み聞かせで使いたいときに参考にすると良い本をお伝えします!

「昔話を絵本の読み聞かせで使いたいなーでもどんなお話があるのかわからないな」

「昔話って結末がたくさんあるからどれを選べばいいのかわからない」

「えっ!?絵作者もたくさんいる!!」

そんなお悩みをいただくことが多くなってきたので記事にしました。

昔話は絵本の読み聞かせではとっても重宝します。

この記事を読めば、困ったら次に紹介する参考図書を見て、何を読み聞かせをすればいいのかわかるようになります!!

読み聞かせに最適な昔話がたくさん載っている本

以下にご紹介させていただく本は昔話がたくさん載っています。

何を選んだら良いのかわからないけど、ご自身で選びたい!!といった方は以下からどうぞ。

イソップのおはなし

バーバラ・マクリントック さく え

福本 友美子 やく

岩波書店

イソップのおはなし

イソップのおはなし

人気作家マクリントックが贈る、楽しくゆかいなイソップ絵本。「キツネとツル」「キツネとブドウ」「町のネズミといなかのネズミ」など、おなじみのお話を九つ収録。クラシカルな衣装に身を包んだ動物たちが、ときにユーモラスに、ときに表情たっぷりに、寓話の魅力を味わわせてくれます。読み聞かせにもぴったりの一冊。イソップのおはなし

日本のむかしばなし

瀬田貞二 文

瀬川康男 、梶山俊夫 え

のら書房

日本のむかしばなし

日本のむかしばなし

日本のむかしばなし幼い時にいちどは読んでほしい日本の昔話を格調高い文と美しい絵で飾りますー

もくじ

花さかじい
ぶよのいっと
えすがたあねさん
ねずみのすもう
さるむこいり
まのいいりょうし
まめこじぞう
ほらあなさま
さるとひきのもちとり
すずめのあだうち
三まいのおふだ
つぶの長者
年こしのたき火

もくじの一覧も載せました。

ちょっと気になるお話があれば見てみてくださいね★

世界のむかしばなし

瀬田 貞二 やく

太田 大八 え

のら書房

世界のむかしばなし

世界のむかしばなし

世界のむかしばなし世界のむかしばなしの中から選んだゆかいなお話を、楽しい絵で贈ります。

もくじ

七人さきのおやじさま(ノルウェー)
小さなおうち(ロシア)
くぎスープ(スウェーデン)
ちびのこひつじ(インド)
おばあさんとぶた(イギリス)
だれがいちばん大きいか(ロシア)
この世のおわり(フィンランド)
やりこめられないおひめさま(ノルウェー)
五本のゆびさん(ドイツ)
いたずらおばけ(イギリス)
こなべどん(ドイツ)
ねこの大王(イギリス)
はんぺらひよこ(スペイン)
きつねのたび(ハンガリー)

わらしべ長者

木下 順二 作

赤羽 末吉 画

岩波書店

わらしべ長者: 日本民話選 (岩波少年文庫)

わらしべ長者人びとの間に,文字ではなくことばによって語り伝えられてきた民話のかずかず.その語り口を可能な限り生かした〈民話の文体〉を,という試みによって再話された民話集.ユーモアと知恵にあふれ,古くからよく知られてきた「かにむかし」「こぶとり」「天人女房」「ききみみずきん」など,22篇を収録.

子どもに語るグリムの昔話

佐々木 梨代子 、 野村 泫 注訳

こぐま社

子どもに語るグリムの昔話 1

子どもに語るグリムの昔話<

子どもに語るグリムの昔話〈1〉

子どもに語るグリムの昔話<

子どもに語るグリムの昔話 2

子どもに語るグリムの昔話〈2〉

子どもに語るグリムの昔話 3

子どもに語るグリムの昔話〈3〉

子どもに語るグリムの昔話 4

子どもに語るグリムの昔話〈4〉



子どもに語るグリムの昔話 5

子どもに語るグリムの昔話〈5〉

子どもに語るグリムの昔話 6

子どもに語るグリムの昔話〈6〉

子どもに語るグリムの昔話 全6巻セット

グリムの昔話(全6巻セット)

おはなしのろうそく

東京子ども図書館

おはなしのろうそく〈1〉

てのひらにのる小さなお話集です。幼児から小学校中・高学年までたのしめる日本や外国の昔話、創作、わらべうた、指遊びなどを数編ずつ収録。

「おはなしのろうそく」に出ているおはなしは、素話に適しています。

✳︎素話のことを語りという場合もあります。

どちらの場合も昔話を暗記して、お子さんの前で何も見ずにお子さんにお話しするスタイルのことです。

比較的短いお話が多いので、何か新しいお話を覚えなくちゃいけないときは活用しています笑

昔話参考図書を公開!昔話を読み聞かせで使いたいなーというときに参考にすると良い本

話は違いますが、保育士の実技試験を受けたときには、おはなしのろうそくから「とりのみじい」「おいしいおかゆ」を選んで覚えました。

それも3日で笑

若いって素晴らしいです。

おはなしのろうそく 32

おはなしのろうそく〈32〉

 2018年に出版されたものが現時点での最新刊です(2021年5月)

おはなしのろうそくは、東京子ども図書館から直接も購入できます

教文堂書店さんのネットショッピングからも購入できます



昔話参考図書を公開!昔話を読み聞かせで使いたい!読み聞かせで困ったときに見ると使いたい絵本がみるみるわかる参考文献6冊 まとめ

さて昔話を読み聞かせで使いたいときに一体どんなお話を読めばいいのかわからない!

むしろ、どんな昔話があるのかもわからない状況をたすけてくれる参考文献を6冊ご紹介いたしました。

これらを見てみて自分も楽しめる作品がお子さんとも楽しめる作品なので、良い昔話と出会えることと願っています。

おはなしのろうそくは今後も新しく出版される予定ですので、ネタが尽きることはありません。

昔話のレパートリーがご自身の読み聞かせリストにあるとぐっと読み聞かせの幅が広がりますので、是非ともトライしてみてください。

最後までお読みくださりありがとうございました!!

プロフィール

 

司書歴13年。

これまで培ってきた図書館員としての知識を綴り最近はやりのイベントについてやオススメの本についてや、本に関わるアレコレを書いています。

 

私はこのサイトを通じて、全然本を読んだことがない、興味すらないという方には「きっかけ」を

本は読んだことはあるけど、この本読んだことがないなという方には、「魅力」を

そして、

本なんか毎日読んでいるよという読書家さんには「他の人の感想」を

お伝えしたいなと思っています。

良かったらみなさんのオススメの本も教えてくださいね♪

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする