読書したいママさんへ!!小さいお子さんがいて目が離せないけどどうすれば本を読める時間が作れるか!?読書時間を捻出する方法

小さいお子さんがいて目が離せないけど読書したい!!どうすれば本を読める時間が作れるか!?読書時間を捻出する方法

本を読みたいけど読む時間がないお母さんのために「読書する時間を作る方法」

幼いお子さんを育てているお母さんはちょっとの本を読む時間も取れない(^_^;)

本をちょっとでも読める時間がとれる方法がないか、といったご相談をしばしばいただきます。

今回は図書館司書としての経験と保育士としての経験を生かしてご質問にお答えさせていただきたいと思います。

お子さんの欲求を先に満たす

自分がしたいことをするために、相手の欲求を先に満たしてしまうというのが1番の方法です。

お子さんがお母さんのあなたにやってほしいことを先に十分やってあげるんです。

そうすると、お子さんは満足してくれます。

お子さんの欲求を先に満たす 読書する時間 読書 乳幼児

お子さんは「ちょっと待っててね」と言われると、不満がたまっていくものです。

そして、なんだかんだ言っても小さい子にちょっと待っててもらうのも難しい。

となると、自分の睡眠時間を削って読書をする時間を捻出するしかなくなる。

「そこまでして読書をする時間をつくる時間があるのか!?」

そう思ってしまったら自分の知的欲求を我慢させてしまうことになります。

そうしたら、お子さんの行う些細なことでイライラしてしまう。

イライラしないためにも自分の欲求を我慢しないようにしていきましょうね。

お子さんにも同じものをあげる

小さい子は得てしてお母さんがやっていることを真似したがるものです。

お母さんが本を読んでいたら真似してやってくれます。

そのときお子さんにお渡しする本はあなたが読み終わった本を渡してあげると良いでしょう。

読み終わった本であれば、お子さんが舐めてしまっても破いてしまってもハラハラせずにすみます。

上記のふたつの技を駆使して、およそ30分から1時間は時間を作ることができます。

30分から1時間しかとれないといっても侮ってはいけません。

今まで0だった読書時間が30分から1時間できるわけですから、万々歳だとは思いませんか?




育児中のお母さんがしている読書時間確保法

図書館で育児中のお母さんから聞いたどうやって読書する時間をとっているかという方法をお載せします。

実践されている方法なので、存分にお役にたつことでしょう。

授乳中に読書

片手で赤ちゃんを抱っこして授乳をしながら読書をしていたという方が多かったです。

育児書には、授乳中には赤ちゃんの目を見て授乳しましょうと書いてあるものが多かったので辛かったというお声もありました。

また、手が疲れるというお声も多く聞きました。

お昼寝中に読書

教えていただいた中で一番多いお答えでした。

お昼寝の最中に読書をしていたそうです。

夜と違い、昼間の方が明るいし雑音も多いので、寝入ってしまうことがなく、ほんの数分でも読書の時間をとることができたようです。

hugmamu・ はぐまむ 日本製 洗える 授乳クッション (ナチュラル ブラック)AU-189-09

子育てママ 読書こんな授乳クッションを使えば、授乳中にも読書ができていたそうです。



お子さんが夜寝てから読書

夜、寝かしつけを終えてから読書されていたといったお答えも多くいただきました。

でも、夜の寝かしつけのあとだと、自分も疲れて寝てしまう率も高かったようです。

また、お子さんの寝かしつけの時間に差があるので、思ったほど時間はとれないようです。

お母さんは何か読んでいるものだと思わせる

小さい頃から「自分のお母さんは、ちょっと目を離すと何か読んでいる人だ」と思わせるといいよというアドバイスもいただきました。

小さい子は大人のすることを真似したがります。

当然お母さんが本を読んでいる姿を頻繁に見ていれば、その姿をお子さんがインプットして本を読みたくなるわけです。

お子さんを本好きにしたい場合にもこの、お母さんは常に何か読んでいるものだと思わせるという方法が役に立ちますね。

▼お子さんを本好きにするのにオススメの記事はこちら

子どもを本好きにするには、年齢に合った本や絵本を探して「好き」を見つけることが大事!!子どもに本を選んであげるときのポイントとは!?

多く聞いたのはこの4つです。

「読書をしたいのにお子さんがいるからできない」と思ってしまったらお子さんへの対応が変わってしまうかもしれません。

配偶者にお願いするというお答えは残念ながらありませんでした。

育児中の読書は電子書籍を利用する

授乳中に読書をして手が疲れてしまったという方も、紙の本から電子書籍に移行したそうです。

電子書籍なら、片手でスマホを持って、ページをめくるときもワンックリックでできるので、重宝します。

国内最大級の取り揃え!【ひかりTVブック】忙しいママ 本 読書



読書ママ 読書したい

オーディオブックも効果的

本を朗読してくれるオーディオブックも優秀です。

オーディオブックのデメリットして、記憶に定着しないものがあるのと、目で字を読んでいないので読書とはいえないのかもしれないということがあげられます。

日本最大級!オーディオブックなら – audiobook.jp

育児中の読書は電子書籍を利用する 育児中 読書 時間が取れない 読書の時間

お子さんを預かってくれる図書館もある

図書館によっては、小さい子だけの時間を作って存分に騒げる空間を作っているところもあります。

小さいお子さんを無料で1時間程度図書館で保育士等の専門の資格を持ったスタッフが託児をするサービスも増えています。

ご自身のお住いの自治体に託児図書館があればご利用ください。

図書館ですので、大抵の図書館では無料でご利用いただけます。

小さいお子さんがいて目が離せないけど読書したい!!どうすれば本を読める時間が作れるか!?読書時間を捻出する方法 まとめ

時間との戦いである育児中でもなんとかやり方と本の媒体を変えたりして読書の時間がとれそうですね。

昨今の子育てではお母さんへの負担が大きくなっていますので、図書館も大いにご利用いただき読書できる時間をお作りいただけたら幸いです。

最後までお読みくださりありがとうございました。

プロフィール

 

司書歴13年。

これまで培ってきた図書館員としての知識を綴り最近はやりのイベントについてやオススメの本についてや、本に関わるアレコレを書いています。

 

私はこのサイトを通じて、全然本を読んだことがない、興味すらないという方には「きっかけ」を

本は読んだことはあるけど、この本読んだことがないなという方には、「魅力」を

そして、

本なんか毎日読んでいるよという読書家さんには「他の人の感想」を

お伝えしたいなと思っています。

良かったらみなさんのオススメの本も教えてくださいね♪

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする