
本当の本の引き出し方/図書館にある本を傷めず本棚から正しく引き出すには
今日は本棚から本を取り出すときの引き出し方です。 本の引き出し方にも正しい引き出し方が本当はあるんです。 皆さんはどうやって棚か...
今日は本棚から本を取り出すときの引き出し方です。 本の引き出し方にも正しい引き出し方が本当はあるんです。 皆さんはどうやって棚か...
今回ご紹介するのは第166回芥川賞受賞作家「砂川文次(すなかわ ぶんじ)」の作品と経歴です。 芥川賞の発表がなされたばかりなのでまだ砂...
第166回(2021年下半期)の芥川賞と直木賞の受賞者が1月19日に決定いたしました!! 今回の芥川賞直木賞の選考会はいつもど...
「ブックスタート」という言葉を聞いたことはありますか? 本日のお話はブックスタートについてです。 初めてブックスタートという言葉...
今日は本の背表紙のタイトルが消えてしまった時の対処法についてお話しします。 図書館やご自身が小さい頃に通っていた小学校で窓際に置いてあ...
本日は書架整理のおはなしをします。 書架整理(ショカ セイリ)と読みます。 書架という言葉の意味は下記のページに詳し...
今日の記事は2021年秋ドラマの原作はあるの?です。 調べてみたところ、2021年秋ドラマの原作は漫画が多かったです。またインターネッ...
今回ご紹介するのは、読書記録の仕方です。 世の中に何個もある読書記録の仕方をアナログからアプリまで幅広くご紹介いたします。 ...
今まで私が読んだ直木賞と芥川賞のあらすじを一覧にしました。 直木賞・芥川賞全制覇まではまだまだなので、時間をとって読んでいきたいと思い...
第165回(2021年上半期)の芥川賞と直木賞の受賞者が7月14日決定いたしました!! 芥川賞受賞作がふたつ 直木賞受賞...