第158回直木賞「銀河鉄道の父」あらすじ◇門井慶喜(かどいよしのぶ)が銀河鉄道の父を書こうと思った訳

第158回直木賞受賞「銀河鉄道の父」門井慶喜(かどい よしのぶ)著 あらすじ&銀河鉄道の父の著者がこの作品を書こうと思った訳

今回ご紹介する本は第158回直木賞受賞「銀河鉄道の父」のあらすじです。

門井慶喜(かどい よしのぶ)著

私の大好きな宮沢賢治少年のお父さん政次郎さんの視点から賢治を描いた物語です。

宮沢賢治本人や弟、妹の話はよく聞きます。

ですが賢治のお父さんは賢治に厳しく弟には優しい父のように思っていました。

ですが、今回「銀河鉄道の父」を読み印象がかわかりました!!

さて、「銀河鉄道の父」はどんなお話なのでしょうか??

芥川賞と直木賞の違いを3つにまとめてみました!芥川賞と直木賞の違いって一体なに?作ったのは誰?できたのはいつ?

銀河鉄道の父

銀河鉄道の父  門井慶喜(かどい よしのぶ)

政次郎の長男・賢治は、適当な理由をつけては金の無心をするような困った息子。
政次郎は厳格な父親であろうと努めるも、賢治のためなら、とつい甘やかしてしまう。
やがて妹の病気を機に、賢治は筆を執るもーー。

銀河鉄道の父の特設サイト

銀河鉄道の父 登場人物

  • 宮沢政次郎

岩手県花巻で先代から続く質屋の主人で賢治の父親。

情に厚い性質で、賢治を何かと甘やかしてしまう、浄土真宗門徒。

尋常学校時代の成績はトップクラスだったが、政次郎の父親から「質屋に学問はいらね」といわれ、進学できなかった過去があります。

  • 宮沢賢治

言わずと知れた国民的作家ですが、生前は、中央文壇にはほとんど名を知られていませんでした。

「雨ニモ負ケズ」や「銀河鉄道の夜」といった作品を残しています。

幼いころから病弱で、鉱物に興味を示していました。

父に進学を許され、盛岡高等農学校まで卒業しました。

一途で生真面目で情熱的な性格の持ち主です。

  • 宮沢トシ

賢治の上の妹

学問優秀で、中学も主席卒業し、東京の女学生です。

頭脳明晰で、時に父の政次郎も言い負かしてしまうほど気が強い性格です。

  • 宮沢清六

賢治の弟

兄を慕っています。

宮沢家の商売を継いで、自動車部品などの販売に乗り出す商才ある若者。

素直な性格です。

  • 宮沢イチ

賢治の母。

夫の世話と子供たちの世話を一手に引き受ける働き者です。

銀河鉄道の父 あらすじ

宮澤賢治の父、政次郎が京都で、息子の誕生を告げる電報を受け取るところから始まります。

「賢そう」に見えるから「賢治」と名付けられた赤ちゃんでした。

その後、賢治は、妹のトシと石集めに没頭し、周りから「石っこ賢さん」と呼ばれるようになります。

以降、物語は賢治が育っていく様子から息を引き取るまでを時系列で、父親政次郎の目線から語っていきます。

電子書籍はこちら

銀河鉄道の父 (講談社文庫)

第158回直木賞受賞「銀河鉄道の父」門井慶喜(かどい よしのぶ)著 あらすじ 著者がこの作品を書こうと思った訳は



銀河鉄道の父 著者はどんな人

門井 慶喜(かどい よしのぶ)

1971年群馬県桐生市生まれ。同志社大学文学部文化学科文化史学専攻(現・文学部文化史学科)卒業。

大学卒業後、1994年から2001年まで帝京大学理工学部に勤務し、初めて文学賞に応募したのは2000年の創元推理短編賞でした。

キッドナッパーズ

2003年:オール讀物推理小説新人賞受賞「キッドナッパーズ」 デビュー。

第158回直木賞受賞「銀河鉄道の父」門井慶喜(かどい よしのぶ)著 あらすじ 宮沢賢治 著者がこの作品を書こうと思った訳は

失業中の28歳青年の冴えない日常に押し入ってきた強盗。「大声をだすな」というその声はやけに甲高く、背が低くて…。

キッドナッパーズ/目刺し/架空の風景/十字架ジュース/ごとんがたん/べつばら/おなじ本でも

東京帝大叡古教授

2015年:『東京帝大叡古教授』

第153回直木賞候補

第158回直木賞受賞「銀河鉄道の父」門井慶喜(かどい よしのぶ)著 あらすじ 著者がこの作品を書こうと思った訳は 芥川賞

物語の主人公・宇野辺叡古(うのべえーこ)は、東京帝国大学法科大学の教授である。大著『日本政治史之研究』で知られる彼は、法律・政治などの社会科学にとどまらず、語学・文学・史学など人文科学にも通じる“知の巨人”である。その知の巨人が、連続殺人事件に遭遇する。時代は明治。殺されたのは帝大の教授たち。容疑者は夏目漱石!?事件の背景には、生まれたばかりの近代国家「日本」が抱えた悩ましい政治の火種が。日本初!文系の天才博士が事件を解決。事件の真相は、まさに予測不能。ラストは鳥肌モノの衝撃。

家康、江戸を建てる

2016年:『家康、江戸を建てる』

第155回直木賞候補

『マジカル・ヒストリー・ツアー ミステリと美術で読む近代』で日本推理作家協会賞(評論その他の部門)、咲くやこの花賞(文芸その他部門)受賞。

第158回直木賞受賞「銀河鉄道の父」門井慶喜(かどい よしのぶ)著 あらすじ 著者がこの作品を書こうと思った訳は

「北条家の関東二百四十万石を差し上げよう」天正十八年、落ちゆく小田原城を眺めつつ、関白豊臣秀吉は徳川家康に囁いた。その真意は、湿地ばかりが広がる土地と、豊穣な駿河、遠江、三河、甲斐、信濃との交換であった。家臣団が激怒する中、なぜか家康は要求を受け入れるーピンチをチャンスに変えた究極の天下人の、日本史上最大のプロジェクトが始まった!

2回の直木賞候補を受けてから満を持しての直木賞受賞となりました!!

宮沢賢治が書いた作品もご紹介

わたしが宮沢賢治を初めて知ったのは中学校の英語の授業。

注文の多い料理店」でした。

第158回直木賞受賞「銀河鉄道の父」門井慶喜(かどい よしのぶ)著 あらすじ&著者がこの作品を書こうと思った訳は 銀河鉄道の夜

注文の多い料理店/雪渡り/ざしき童子のはなし/さるのこしかけ/気のいい火山弾/ひかりの素足/茨海小学校/おきなぐさ/土神ときつね/楢ノ木大学士の野宿/なめとこ山の熊

そこから時はたち、ある講座で「銀河鉄道の夜」の解説を聞いてからハマりました。

新編 銀河鉄道の夜 (新潮文庫)

どこまでもどこまでも一緒に行こう。

貧しい少年ジョバンニが銀河鉄道で美しく哀しい夜空の旅をする表題作等、童話13編戯曲1編。絢爛で多彩な作品世界を味わえる一冊。第158回直木賞受賞「銀河鉄道の父」門井慶喜(かどい よしのぶ)著 あらすじ&著者がこの作品を書こうと思った訳は

児童書に出てくる賢治のお父さんとは全然違うので本書を読んだ後に伝記を読んでみても面白いかも。

第158回直木賞受賞「銀河鉄道の父」門井慶喜(かどい よしのぶ)著 あらすじ&著者がこの作品を書こうと思った訳は 宮沢賢治

著者 門井慶喜(かどい よしのぶ)が「銀河鉄道の父」を書いたきっかけは宮沢賢治の伝記漫画

銀河鉄道の父を書くきっかけは、自分の子どものために買った宮沢賢治の伝記漫画を読んで、賢治の父親・宮沢政次郎に興味を持ったからでした。

ぴよ
ぴよ
これじゃないけど、お子さん向きの伝記だよ

著者 門井慶喜(かどい よしのぶ)が「銀河鉄道の父」を書いたきっかけは宮沢賢治の伝記漫画

その漫画にはほんの少ししか出てこないお父さんが、すごく印象的でした。

どちらかというと賢治を抑圧するキャラクターとして書かれているのですが、大人が読むと、責任感のある人なんだな、と伝わってきたことが一番興味をそそられたところだったそうです。

賢治が入院した時に父自ら看病したというエピソードには、そんな父親が明治にいたのかと驚きました。

父政次郎に関する資料は、小説も研究書もないので、賢治の回想録、回想記事の類から情報を集めました。その中に、ついでみたいに「あの時お父さんもおられまして」という文章が1行2行あるものを寄せ集めていって、情報として蓄積していきました。

といった著者門井慶喜(かどい よしのぶ)さんのお話もありました。

子どもの本を読んでみたら、そこに出てくるお父さんが現代の心理でわかる話だなと思い書き始められたそうです。

第158回直木賞受賞「銀河鉄道の父」門井慶喜(かどい よしのぶ)著 あらすじ&著者がこの作品を書こうと思った訳は まとめ

幼い頃、赤痢で入院した賢治を夜通し看病する政次郎、鉱石マニアになる賢治、成績優秀で進学したものの、家業の質屋を継げない、法華経に入信し、家を飛び出してしまう賢治。

肺病を患い、故郷に戻ったり東京に行ったり、妹トシを看取ったり壮絶な人生を歩む賢治。

永訣の朝など、トシ子が亡くなる直前に書いた詩など読んでいた賢治の像や厳しい父への反抗と取られていた多くの事柄が実はもっと現代的だったのかもしれないと思わせてくれた作品でした。

孤独と寂しさを抱え続けていたと思われていた賢治が、これほどもでに深い父の愛を受けていたと感じさせる資料が残っていたことがとても嬉しく感じられます。

宮沢賢治 あらすじ

なんとも楽しい作品です。

お読みくださりありがとうございました。

プロフィール

 

司書歴13年。

これまで培ってきた図書館員としての知識を綴り最近はやりのイベントについてやオススメの本についてや、本に関わるアレコレを書いています。

 

私はこのサイトを通じて、全然本を読んだことがない、興味すらないという方には「きっかけ」を

本は読んだことはあるけど、この本読んだことがないなという方には、「魅力」を

そして、

本なんか毎日読んでいるよという読書家さんには「他の人の感想」を

お伝えしたいなと思っています。

良かったらみなさんのオススメの本も教えてくださいね♪

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする