新書ってなに?サイズで本の呼び方が違う!いまさら人に聞けない新書と文庫の違いをおさらいしましょう

新書ってなに?サイズで本の呼び方が違う!いまさら人に聞けない新書と文庫の違いをおさらいしましょう

今回は本のサイズのお話しです。

本には単行本、文庫本、新書と様々なものがあります。

それらを分けるのは本のサイズです。

今回は本のサイズについて詳しく触れていきます。

最近、「本が売れなくなってきている」や「若者の本離れ」というワードを聞きませんか?

ですがね、

そんな売れなくなっている出版業界。

売れている分野があります。

それが、新書です!!

そんな話題の「新書」結局なんなの?

新書とは、、、

新書版(173×105mm、およびそれに近い判型)という本の大きさです。

そして、内容は単行本より優しめに書いてくれているのと、書いてあるジャンルが面白いです。

ちなみに、

ノベルスのサイズは、新書と同じです。

JIS規格には当てはまっていません。

文庫版は、、、

「148×105ミリ」のA6サイズで横幅は同じくらい、縦幅が少し小さいくらいです。

文庫版は単行本より小さいので、厚い本ですと、上下巻になることが多いです。

ちなみに、私の大好きな騎士団長殺しは単行本で上下冊あるので、文庫本になると、計4冊になります。

新書版も文庫版も、持ち運びに便利です。

新書って何が書いてあるの?

新書の内容

専門分野の解説書や入門者が多く、主にノンフィクションを扱っています。

単行本ではそこまで深く掘れないことや、突けないことを細かく解説している本が多いです。

ノベルスの内容

カッパノベルス(光文社)の松本清張シリーズやハヤカワ・ポケット・ミステリ(早川書房)の海外ミステリー、小松左京のSFや西村京太郎の旅ミステリーシリーズも多く刊行されています。

文庫本の内容

文庫本は既に出版販売されて、売れている単行本を小型化し廉価(お求め安い価格)にしたものです。

内容的にはフィクション、ノンフィクション、はたまた実用書類も小さくなって再登場しています。

単行本が発売されてから2、3年後に出版になる本が多いです。

となると、単行本と文庫本の違いはなに?

単行本は字のごとく、それ自体が単独で刊行される本です。

文庫本はシリーズや叢書で出版されることが多いです。

内容が多くなりすぎると、上下巻に分けたり、巻数に分けたりします。

小説では、新聞や雑誌に掲載された作品を、1冊の本にまとめて単行本として刊行されことが一般的です。

朝日新聞や週刊新潮に掲載されていた作品がまとめられ、一冊の本になります。

その他に、単行本として刊行するために作品を書く、「書き下ろし」という書き方もあります。

単行本の製本は上製本(ハードカバー)という硬い表紙が一般的ですが、並製本(ソフトカバー)で出版する場合もあります。

そして、ソフトカバーの本の方がちょっとだけお手頃価格で、ちょっとだけ軽いです。

新書ってなに?サイズで本の呼び方が違う!いまさら人に聞けない新書と文庫の違いをおさらいしましょう まとめ

単行本よりお手頃価格でお求めできることと、ソフトカバーやサイズの縮小化により軽量化がはかられたため、文庫版の売り上げが伸びています。

また、新書は、単行本を小さくしたものではないので、小さくなるまで待つ必要がないのに、お手頃価格で手に入れられるのも魅力です。

かくいう私も新書版の面白さに気づいてしまいました。

一度読んだら病みつきになってしまいます。

ページ数も単行本より少ないので、読書に慣れていない方も新書から始めてみてはいかがでしょうか??

読書をしたいのに、できない。。。

そんなお悩みを持つお方の参考になれば幸いです。

お読みいただきありがとうございました。

プロフィール

 

司書歴13年。

これまで培ってきた図書館員としての知識を綴り最近はやりのイベントについてやオススメの本についてや、本に関わるアレコレを書いています。

 

私はこのサイトを通じて、全然本を読んだことがない、興味すらないという方には「きっかけ」を

本は読んだことはあるけど、この本読んだことがないなという方には、「魅力」を

そして、

本なんか毎日読んでいるよという読書家さんには「他の人の感想」を

お伝えしたいなと思っています。

良かったらみなさんのオススメの本も教えてくださいね♪

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする