
「何の本を読んだらいいんだろ?」「読みたい本がわからない。」そんな悩みを図書館がズバッと解決!
本を読みたい気持ちはある でも 何の本を読んだらいいのか、わからない そんなとき図書館員がおすすめする、あなたの「読みたいなー...
本を読みたい気持ちはある でも 何の本を読んだらいいのか、わからない そんなとき図書館員がおすすめする、あなたの「読みたいなー...
各図書館には、 その図書館のカードを持っている利用者に本を貸す以外に、同一都道府県内だったら無料で、本をやり取りするシステムがあります...
本日のお話は、図書館カードの使いわけについてです。 お住いの市町村に図書館はありますか? もし複数館あるとしたら、それらの図書館...
今日はwebcatのお話をします。 いいえ、違うんです笑 webcatとは、国立情報学研究所が提供している本の検索サービスのこと...
きょうはとある図書館員の1日をご紹介したいと思います。(わたしですが笑) これから図書館員になりたい方や図書館員の仕事とはなんぞや?と...
今回は、本を読むことが苦手な司書であるわたしが、いかに本を読めるようになったかをお話したいと思います。 読書が苦手な司書もいるんです ...
本日は本屋さんに行くとなんでかトイレに行きたくなっちゃう現象についてお話しします!! みなさんは、本屋さんなど本のある場所で今まで...
新宿にはライブを見に行ったり友人が勤めていたりした関係でよく遊びに行っていましたが、紀伊国屋本店さんにお伺いするのは初めて。 ...
最近 このブログを外で書くため、パソコンや本、はたまた、お弁当や充電器、水筒など、必要なものをどんどんカバンに詰め込んで出かけ...
朝日新聞読者120人が選んだ平成の30冊について今回はお話しします。 平成最後の○○ 平成31年のうちに流行った○○ など...