【現役図書館司書が選ぶ】読書ができない、本が苦手なあなたへ♪毎日なぜか本を読みたくなっちゃう習慣とオススメ本

読書の楽しさを知ってほしい。本を読まない現役図書館司書が贈る、読んだだけで読書をしたくなるサイト

フォローする

  • ホーム
  • あらすじ
  • 受賞作品
  • 読み聞かせ
  • 図書館
  • 本の種類
  • 行ってきたシリーズ
  • 読書の仕方

芥川賞と直木賞の違いを3つにまとめてみました!芥川賞と直木賞の違いって一体なに?作ったのは誰?できたのはいつ?

2019/1/23 受賞作品

今回は芥川賞と直木賞の違い3つについて記事にさせていただきました。 芥川賞と直木賞って名前は割とよく聞くけど、一体何が違うかご存知でし...

芥川賞2019受賞1R1分34秒(いちらうんどいっぷんさんじゅうよんびょう)町屋良平著あらすじは?

2019/1/22 あらすじ

今回の記事は第160回芥川賞受賞作品1R1分34秒のあらすじです!! なんと!第160回芥川賞受賞作品は2作品!! 上田岳弘さん...

「ニムロッド」芥川賞2019第160回芥川賞受賞作 上田岳弘著 ニムロッドのあらすじと見どころを一挙大公開!

2019/1/19 本の種類

今回の芥川賞今回ご紹介する「ニムロッド」、「1R1分34秒」 の2作品がご受賞になりました。 待ちに待った芥川賞の発表でしたね!! ...

第160回芥川賞・直木賞受賞は「宝島」「ニムロッド」「1R1分34秒」は今回が平成最後の受賞です。

2019/1/18 受賞作品

第160回芥川賞・直木賞の受賞作が決定しました!! おめでとうございます!! 毎年、2回発表になる芥川賞と直木賞 みなさん、楽...

お問い合わせはこちらへどうぞ

2018/3/27 本の種類

  • First
  • Previous
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

  • 読み聞かせ必須詩集「のはらうた」一覧。小学生に何を読み聞かせしようか悩んだら、のはらうたの一覧を見よう! のはらうた一覧。どの巻に何の詩がでているのか徹底解説!小学生に何を読み聞かせしようか悩んだら、読み聞かせ必須詩集のはらうた一覧を見よう!
  • 小学生におすすめの詩をのはらうたから谷川俊太郎まで一挙ご紹介。詩が深く理解できる方法も一緒に 小学生におすすめの詩をのはらうたから谷川俊太郎まで一挙ご紹介。小学生に大人気の詩「かまきりりゅうじ」実は谷川俊太郎さんの詩じゃなかった
  • 3、4年生むけオススメ読み聞かせ絵本リスト12選。小学校中学年のときに読んであげたい絵本 3、4年生春にオススメな読み聞かせ絵本リスト12選。くわずにょうぼうやおおきなきがほしいのあらすじあり
  • 読み聞かせ初心者におすすめな絵本のめくり方をご紹介!絵本のめくり方を覚えて聞き手の集中を引き出そう! 読み聞かせ初心者におすすめな絵本のめくり方をご紹介!絵本のめくり方を覚えて聞き手の集中を引き出そう!
  • おうちでも簡単に真似できる本の表紙の汚れの落とし方!!本のプロが語るクリーニング方で図書館の本を簡単キレイに!! 本の表紙の汚れの落とし方!おうちでも簡単に真似でき絵本の表紙が汚れたときにも使える!本のプロが語るクリーニング方で図書館の本を簡単キレイに!!
  • 図書館の本にシミがある!どうしても取りたい!あのシミ!! 図書館が行なっているシミのある本の修理の仕方 図書館の本にシミがある!どうしても取りたい!あのシミ!!図書館が行なっているシミのある本の修理の仕方
  • 司書オススメの読書灯で目を悪くせず、サクサクインプットしよう!読書灯4選 読書好き司書オススメの読書灯で目を悪くせず、サクサクインプットしよう!読み聞かせにも最適で安眠も邪魔しない読書灯4選
  • 夏の15分読み聞かせプログラム!!小学3、4年生むけのリストから読み応えのある読み聞かせをしよう! 小学3、4年生用夏の15分読み聞かせプログラム!!小学3、4年生むけのリストあり!あらすじあり!お子さんに読み応えのある読み聞かせをしよう!
  • 8割の小・中学校で行われている朝読(あさどく)!!朝の時間に読書をする効果3つ。朝読書は万能だった 朝読書(あさどくしょ)は8割の小・中学校で行われている!!朝読書のお決まりごと4つと朝の時間に読書をする効果3つ
  • 高齢者施設で大人気!大人の紙芝居。昔の記憶を呼び戻す紙芝居の効果とは!? 高齢者施設で大人気!大人の紙芝居。昔の記憶を呼び戻す紙芝居の効果とは!?

最近の投稿

  • 第3弾 子ども読書応援キャンペーン
  • “こどもの本”総選挙第3回ベスト10!1位は銭天堂
  • 第3回“こどもの本”総選挙TOP100はコレだ!!ランキンング22位までをご紹介!
  • 芥川賞直木賞ノミネート作紹介/2作品は3度目のノミネート
  • 本当の本の引き出し方/図書館にある本を傷めず本棚から正しく引き出すには

カテゴリー

プライバシーポリシー

  • プライバシーポリシー

直接のご相談は下記をご利用ください

お問い合わせ

  • ホーム
  • あらすじ
  • 受賞作品
  • 読み聞かせ
  • 図書館
  • 本の種類
  • 行ってきたシリーズ
  • 読書の仕方
© 2018 【現役図書館司書が選ぶ】読書ができない、本が苦手なあなたへ♪毎日なぜか本を読みたくなっちゃう習慣とオススメ本.