図書館の本にかかっているカバーって一体何のため?自分の家の本にもかけられる?
今回ご紹介するのは図書館で借りてきた本によくかかっている透明カバーについて記事にします。 あのカバーはブックカバーまたはブッカーといっ...
【現役図書館司書が選ぶ】読書ができない、本が苦手なあなたへ♪毎日なぜか本を読みたくなっちゃう習慣とオススメ本
読書の楽しさを知ってほしい。本を読まない現役図書館司書が贈る、読んだだけで読書をしたくなるサイト
今回ご紹介するのは図書館で借りてきた本によくかかっている透明カバーについて記事にします。 あのカバーはブックカバーまたはブッカーといっ...
夏はイベントもそうですが展示も多くなります。 大人も子どもも楽しめる図書館で無料配布している!?【読書ノート】活用法!! 【...
今回のお話はレファレンスサービスです。 みなさんは、図書館員のお仕事って主になんだと思いますか? 本を利用者さんに貸すこと? ...
昨今、始める自治体さんが多くなってきたこの、「こども司書講座」 子ども司書講座は地域や学校で読書推進のリーダーとなるような児童...
夏になると、「図書館司書講座」なるものが始まります。 【すぐに満員になっちゃう】こども司書認定講座では、読み聞かせをしたり配架をしたりしま...
わたしの勤める図書館では毎年夏に大人気企画 【読書マラソン】が始まります!! 読書マラソンは基本小学校1年生から中学校3...
図書館っていうと、「本の貸し出し」しかしていないように思っていませんか? 主な仕事は、本の貸し出しですが、月に1回ほど、イベントを行な...
今回のお話はちょっと傍目には見えずらい図書館の全世代サービスについてお話しします。 一言で全世代サービスといってもわかりずらいと思うの...
図書館には保存機能があります。 それは昔にその図書館の近くで起きた事件や特産物など忘れてしまって欲しくない出来事を保存しています。 ...
今日はOPACの話をします。 図書館の片隅でよく見かける、昔のテレビのような機械。 それをOPAC(オパックもしくはオーパックと...