【現役図書館司書が選ぶ】読書ができない、本が苦手なあなたへ♪毎日なぜか本を読みたくなっちゃう習慣とオススメ本

読書の楽しさを知ってほしい。本を読まない現役図書館司書が贈る、読んだだけで読書をしたくなるサイト

フォローする

  • ホーム
  • あらすじ
  • 受賞作品
  • 読み聞かせ
  • 図書館
  • 本の種類
  • 行ってきたシリーズ
  • 読書の仕方

「傷だらけのカミーユ」一覧

『傷だらけのカミーユ』(2016)ピエール・ルメートル著「その女アレックス」ヴェルーヴェン警部シリーズ3部作の最終作「傷だらけのカミーユ」あらすじ

2019/1/31 あらすじ

傷だらけのカミーユ (文春文庫) 今回ご紹介させていただ...

記事を読む

スポンサードリンク

  • 読み聞かせ必須詩集「のはらうた」一覧。小学生に何を読み聞かせしようか悩んだら、のはらうたの一覧を見よう! 読み聞かせ必須詩集「のはらうた」一覧。小学生に何を読み聞かせしようか悩んだら、のはらうた一覧を見よう!
  • 小学生におすすめの詩をのはらうたから谷川俊太郎まで一挙ご紹介。詩が深く理解できる方法も一緒に 小学生におすすめの詩をのはらうたから谷川俊太郎まで一挙ご紹介。詩が深く理解できる方法も一緒に
  • 3、4年生むけオススメ読み聞かせ絵本リスト12選。小学校中学年のときに読んであげたい絵本 3、4年生春にオススメな読み聞かせ絵本リスト12選。小学校中学年のときに読んであげたい絵本をお話し会のプログナムにしてみよう
  • 図書館の本にシミがある!どうしても取りたい!あのシミ!! 図書館が行なっているシミのある本の修理の仕方 図書館の本にシミがある!どうしても取りたい!あのシミ!!図書館が行なっているシミのある本の修理の仕方
  • 文部科学省が勧める並行読書のメリットとデメリット。何冊読めばいいの?なんていうやり方をご紹介 文部科学省が勧める並行読書のメリットとデメリット。何冊読めばいいの?なんていうやり方をご紹介
  • 【立ち読書って知っていますか?】読書の姿勢によって記憶量が変わる?立ちながらの読書は文豪ヘミングウェイもやっていた?一番のオススメは立ち読書?読書の姿勢を変えることで頭も良くなっちゃいましょう 【立ち読書って知っていますか?】読書の姿勢によって記憶量が変わる?立ちながらの読書は文豪ヘミングウェイもやっていた?一番のオススメは立ち読書?読書の姿勢を変えることで頭も良くなっちゃいましょう
  • 読み聞かせ初心者におすすめな絵本のめくり方をご紹介!絵本のめくり方を覚えて聞き手の集中を引き出そう! 読み聞かせ初心者におすすめな絵本のめくり方をご紹介!絵本のめくり方を覚えて聞き手の集中を引き出そう!
  • 読書椅子はどこのが良いの?ニトリの椅子をあるだけ座り比べてみた結果、選んだ読書椅子を発表!! 読書椅子はどこのが良いの?ニトリの椅子をあるだけ座り比べてみた結果、選んだ読書椅子を発表!!
  • 首も肩も腰も痛くならないクッションが欲しい!寝ながら読書ができる!?読書をするときに最適なクッション6選 首も肩も腰も痛くならないクッションが欲しい!寝ながら読書ができる!?読書をするときに最適なクッション6選
  • 村上春樹作品一覧。初心者にオススメの小説とこう読んだほうがいい村上春樹の長編小説の順番 村上春樹作品一覧。初心者にオススメの小説とこう読んだほうがいい村上春樹の長編小説の順番

最近の投稿

  • 2021年本屋大賞に『52ヘルツのクジラたち』町田その子(中央公論新社)さんが決定!!
  • 昔話を読み聞かせで使いたい!みんなが知っている王道の昔話4選!!
  • 5歳児への読み聞かせの仕方!知的好奇心がメキメキ増え、抽象的なお話も聞けるようになります!
  • 4歳児への読み聞かせのコツと4歳児への読み聞かせオススメ絵本
  • 3歳児への絵本の読み聞かせ方と適切な絵本の選び方。3歳児へのオススメ読み聞かせ絵本3冊もご紹介

カテゴリー

プライバシーポリシー

  • プライバシーポリシー

直接のご相談は下記をご利用ください

お問い合わせ

  • ホーム
  • あらすじ
  • 受賞作品
  • 読み聞かせ
  • 図書館
  • 本の種類
  • 行ってきたシリーズ
  • 読書の仕方
© 2018 【現役図書館司書が選ぶ】読書ができない、本が苦手なあなたへ♪毎日なぜか本を読みたくなっちゃう習慣とオススメ本.