【ソルベントの使い方】図書館の本に貼りついたセロテープをソルベントでいとも簡単に剥がす方法

ソルベントが染み込んだ筆のおそうじ

今回は本に貼り付いてしまったセロテープを本を傷めずにソルベントにて取り去る方法です。

今回ご紹介するソルベントは以下の状況にならないようにしてくれるのが得意です。

破れてしまった紙の毛羽立った部分がセロテープに付いているとそこからまた本がセロテープにくっついてきて大惨事!!

セロテープを剥がすって意外と苦戦しませんか?

図書館の本の修理の中で一番ソルベントが大好きな司書がお送りするソルベントでセロテープを剥がすには!です。

どうぞ




図書館の本に張り付いたセロテープを剥がす時にはソルベントを使おう

利用者さんが良かれと思って、本のページが取れた部分やちょっと破れていた部分を貼り付けてくれたり、過去の図書館員が修理したものがセロテープだったりしたとき。

そのセロテープで修理した場所の時が経つと、

劣化して茶色く変色して、粘着力がなくなったり、

それだけですめばいいのですが、粘着部分のネバネバがセロファンからはみ出し、

修理箇所以外もベトベトにしていることも多々あります。

そんなセロテープ問題をまるっと解決してくれるのが下記のアイテム!!

セロテープを剥がしたいとき大活躍するソルベント

小さいサイズのソルベント

セロテープを剥がしたいとき大活躍するソルベント

セロテープを剥がしたいとき大活躍するソルベント図書館ではソルベントの小さいサイズの缶をよく使う用として、大きいサイズのソルベントから移して使っています。

別売りのソルベント専用ディスペンサー

ミツワ ソルベント ディスペンサー Mサイズ 140cc

中くらいのサイズ ソルベント テープ セロテープ専用ディスペンサーを使えば使い勝手が良いかもしれません。

図書館では見たことがありません。(節約のため瓶に移し替えて使っているところも多いです)

ジャム瓶 

瓶はジャムが入っていた空き瓶など、小さいサイズのものが良いです。

中くらいのサイズのソルベント

このサイズのソルベントを購入し、小さい方の缶に入れ替え、蒸発を防ぎながら使うことが多いです。

セロテープを剥がしたいとき大活躍するソルベント

セロテープを剥がしたいとき大活躍するソルベント

特大ソルベント

初めて見ました笑

4リットル特大ソルベントだそうです。

セロテープを剥がしたいとき大活躍するソルベント

セロテープを剥がしたいとき大活躍するソルベント
ソルベントの良いところは基本紙についた粘着物ならなんでも取れます。

紙をシワシワにもさせません。

それは液体の蒸発が早いからなんです。

ですが、すぐに液体が気化してしまうためこまめに蓋を閉める必要があります。

本当に万能なので、一家に1ソルベントです笑

なせソルベントを小分けして使うのか

上記でご紹介したソルベントですが、小さなサイズの缶に移し替えたり、瓶に移し替えたりしました。

そのわけは、ソルベントってとても揮発性が高いんです!!

だからこぼしても濡れないんです。

でもちょっと臭いです(^_^;)

ですから、ソルベントの蓋は開けたらすぐ蓋を閉める!!

と、修理を教えてもらう時に教わります。




ソルベントを使う時には筆が必要

ソルベントは液体なので、筆に浸して使います。

1、ソルベントを適量、筆に染み込ませ、取りたいセロテープの上と、紙を挟んだセロテープの粘着面側に塗ります。

ぺんてる 絵の具筆 ネオセーブル 3本セット XZBNR-3S

そうすると、セロテープがただのセロファンに戻ります。

一度塗ったくらいだと粘着がさほど弱まらない場合もありますので、

セロテープの剥がれ具合を見ながらちょっとずつ剥がしていきます。

あまりセロテープの粘着面と、ソルベントの液体自体に手で触れたくないので、

ピンセットが必需品。

ソルベントの液体に直接手で触れてしまうと、手がガサガサになって、爪が折れてしまうんです。(体質による)そのためソルベントには極力触れないようにしましょう。

また、目に入ってしまった場合はすぐに流水で洗ってくださいね!!

ピンセットを使って筆を押し込む ピンセット

ピンセットを使って筆を押し込む

ピンセットを使って筆を押し込む

セロテープの端をピンセットでつまみながら、その剥がれたセロテープと紙の間にソルベントのついた筆を入れ込み、

筆でセロテープと紙の間を割って入るように押し込みます。

ピンセットでセロテープを持ち上げつつ上に引っ張り、筆の入る道を作るイメージです。

そしてそのまま、セロテープを引っ張っていくと、とぅるんと面白いようにとれます!!

ピンセットを使って筆を押し込む ソルベント




ソルベントが染み込んだ筆のおそうじ

ソルベントで使った筆は、本の表面の汚れを落とす際に使った洗剤で結構です。

手のひらの上に洗剤を出して、筆をその上であわ立てて洗うので、洗浄力が強いと手が荒れてしまう恐れがあるので、

石鹸を使うのも良いです。

手も洗うので石鹸だったら、手間がないですしね。

牛乳石鹸

図書館の本のクリーニング法。おうちでも簡単に真似できる本の汚れの落とし方とは?本のプロが語るクリーニング

ウタマロ

図書館の本のクリーニング法。おうちでも簡単に真似できる本の汚れの落とし方とは?本のプロが語るクリーニング

図書館の本のクリーニング法。おうちでも簡単に真似できる本の汚れの落とし方とは?本のプロが語るクリーニング

筆を洗い終わったら、毛の部分を下にして干しておくか、

毛の部分をティッシュで包んで水気を取るか

どちらかの方法で乾燥させてください。

ソルベント 図書館

ソルベントが手につくと、皮膚が白くなってしまうので、作業が終わったら必ず石鹸で手を洗ってください。

私は飛んでしまったソルベントが目に入ってしまったことがあったのですが、そのときは、十分流水で洗い流してくださいね。(缶に表記あり)

痛くはありませんでしたけどね。

ソルベントはどの図書館道具に比べても手をガサガサにするものナンバーワンです。

本の修理が終わったら、ご自身のケアも忘れずに!

図書館員の天敵「手荒れ」をハンドクリームで癒し、メンズにも好まれる香りとメンズでも使えるオススメ ソルベント 図書館



【ソルベントの使い方】図書館の本に貼りついたセロテープをソルベントでいとも簡単に剥がす方法 まとめ

ソルベントはおうちにひとつあると、冷蔵庫に貼られてしまったシールや、綺麗に剥がしたい値札など様々なものを綺麗に剥がすことができます。

何かでお困りの際はソルベントをご利用ください。

本当ソルベントって役に立ちます!!

最後までお読みくださりありがとうございました。

プロフィール

 

司書歴13年。

これまで培ってきた図書館員としての知識を綴り最近はやりのイベントについてやオススメの本についてや、本に関わるアレコレを書いています。

 

私はこのサイトを通じて、全然本を読んだことがない、興味すらないという方には「きっかけ」を

本は読んだことはあるけど、この本読んだことがないなという方には、「魅力」を

そして、

本なんか毎日読んでいるよという読書家さんには「他の人の感想」を

お伝えしたいなと思っています。

良かったらみなさんのオススメの本も教えてくださいね♪

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. クラネジュン より:

    質問の為、コメントを失礼致します。
    先日、図書館で不要な本を貰いました。本に張り付けているセロテープの上から筆を使用してソルペントを直接塗れば良いですか?

    質問の回答を頂ければ助かりますので宜しくお願い致します。

    • tachibana_ayuko より:

      クラネジュンさま
      コメントをありがとうございます

      おっしゃるとおり、セロテープの上からソルベントを塗っていただければ。

      また、
      ソルベントでセロテープの粘着部分にも塗れると
      綺麗にとれます。

      お試しください♪

  2. クラネジュン より:

    質問の回答をありがとうございます。再度ご質問致します。

    1,はがし剤の「ソルペント」ですが巷の実店舗だと何処で購入すれば良いですか?
    通販だとAmazon ですか?

    • tachibana_ayuko より:

      クラネジュンさま

      実店舗で見かけたことや購入したことがないので
      わかりませんが、
      お近くの文房具屋さん等にお問合せいただければ
      教えてもらえるのではないかと思います!